先日 「本屋さんへ行きます」宣言の後 行って参りました。 文庫本2冊を購入し 満足♪ 皆さんから頂いたコメントを読ませていただいて 本屋さんにまつわるちょっと不思議な 『出逢い』の想い出が甦りました。
本屋さんが 大好き。 旅行に行っても その街の本屋さんに行きたい。 大きな本屋さんに行ったら 何時間でもいられるような気がする。 本屋には あなたを向上させる 「何か」が ある どこかの本屋さんに 書いてあった。 なんて 素敵なんだろう。 午前中は 本屋さんに行こう♪ さて やることやってしまいますか~。
進むべき道と 進みたい道が 別れた時 どうしたら いい?
子ども達がオムライス好きなので チキンライスはよく作りますが 昨日はふと チキンピラフを作ってみたくなりました。 ピラフは初挑戦。 必要な材料は大体分かるけど、 分量が分かりません。 そこで お料理サイト検索。 わ~ 色々あるんですねぇ。 見てるだけでも楽しい^^ (いゃ つくろうよ・・・・^^;) コチラ ←オススメです♪
がんばって 必死にがんばって やっと取ったスペアーの 歓喜の後の ガーターな気分。。 そんな気持ちを 胸の中に抱く 全ての仲間へ・・・ ファイト!
我が家の次男3歳は 同じ年頃の子どもの中では 小さめです。 おまけに・・・ 舌っ足らず。 思わず 「ぷっ」と 吹き出してしまうこともしばしば (いけないと思いつつも つい^^;) さる=たる がんばれ=ばんがれ おかあさん=おたぁたん おとうさん=おとーたん ムシキング=ムチキング おやつ=おやちゅ etc・・・ めちゃめちゃ かわいい♡ ふたりの息子は 夫に似て(?) いい男です。 (親ばか・・・・バカン♪) 男の子ふたり兄弟だと よく言われるのが 「もうひとり 女の子 欲しいでしょ?」 いりませーん 姫は 一家に ひとりで十分なのです^^ 我が家は ね☆
口笛のような あの軽快なメロディー。 年に4度。 あのメロディーが 流れ出すと・・・ あぁ もう ダメ・・・・・・・。
104hitoさんの『冬の定番』よりトラバります。
最近は ほとんど遭遇しなくなってしまった 焼き芋屋さん。 あの トラックで ♪や~き芋ぉぉ ぉ っお芋だよっっ ・・・っていうヤツ。 窓の外から 心は呼ばれるものの 玄関を飛び出す勇気のないまま 何度見送ったことか。 やっぱり そんな サザエさんみたいなことは できなかった。 さすがに できなかったorz・・・・ (た、食べたくても レディ?がそんな・・・) 最近 いるのでしょうかねぇ・・・ あの 焼き芋屋さん。 懐かしいです